防災部
ここを
すると各部紹介の先頭に戻ります
2019年:七五西合同避難訓練(防災部)
令和元年11月16日、新松戸七丁目地区の(
七丁目・五番街・西パーク)の三自治体(
七五西)が合同の避難訓練を行いました。 当日は天候にも恵まれて七丁目の各班は指定された一次避難場所の公園に集まり防災リーダーを先頭に
松戸市指定避難所二次避難場所の
新松戸西小と
松戸市交流会館にあわせて200人を超える人が参加し地域の防災に対する意識の高さが感じられました。
指定避難場所では、松戸市の危機管理課防災課の人より「災害に対する備え」)について
地震・洪水に対する備えの分かりやすい講和がありました。 災害時は、
地域の連携と
訓練が
大切だと改めて認識させられました

指定避難場所で「災害に対する備え」の講和
2017年:七五西合同避難訓練
平成29年10月15日、新松戸七丁目地区の(
七丁目・五番街・西パーク)の三自治体(
七五西)が合同の避難訓練を行いました。 当日は朝から雨が降る悪コンデションにも関わらずと
松戸市指定避難所の
新松戸西小と
松戸市交流会館にあわせて200人を超える人が参加し地域の防災に対する意識の高さが感じられました。
指定避難場所では、松戸市の防災課の人より
避難所運営ゲーム(
HUG)について説明があり参加者がそれぞれのグループに分かれてHUGの訓練を体験しました。 グループでメンバーは積極的にゲームに参加し活発な発言が続きました。
訓練の最後は、各グループが検討した内容を発表し
地域の連携と
訓練が
大切だと改めて認識していました

指定避難場所に集まった人々

避
避難所運営ゲーム(
HUG)について説明 グループに分かれて熱心に討論

グループが検討した内容を発表 訓練後、市と自治会より訓練が大切と改めて話がありました
七五西合同避難訓練の案内 七丁目各班の一時避難場所と松戸市指定避難場所
2016年:七五西合同避難訓練(七丁目・五番街・西パーク)
2016 11/6、松戸市民交流会館で3自治体の合同避難訓練が開催されました