総務部

福祉部

保安部

文化部

防災部

事業部

環境衛生部

会計部

環境衛生部



2023年春のクリーンディー(環境衛生部:2023/5/28)

5/28(日)天候にも恵まれたくさんの皆さんが参加して近くの公園や家の周りの清掃を行いました。 子供さん連れの参加も多数いました。一時間程の清掃で多くのごみが集められ、すっかりきれいになりました。
ご参加ありがとうございました                      (環境衛生部)

(写真をタップしてください・拡大します)

 


 


      





2022年秋のクリーンディー(環境衛生部:2022/10/30)

10/30(日)天候にも恵まれてたくさんの皆さんが家の周り、そして、公園の清掃活動に参加されました。 子供さん連れも多く次世代に活動が引き継がれ、「まち」の環境美化、良好な街並み景観の維持が期待されます。
収集していただいたゴミは当日の昼には回収されて、きれいになりました。
ご参加ありがとうございました                      (環境衛生部)

(写真をタップしてください・拡大します)

 

 


      





2022年春のクリーンディー(環境衛生部:2022/5/29)

5月29日、3年ぶりのクリーンデーが行われ、好天に恵まれて多くの方が参加されました。
親子連れの参加が多くみられ衛生的な街づくりが次代につながってほしいと思いました。
ご協力ありがとうございました。   (環境衛生部)

(写真をタップしてください・拡大します)
 




 




町会の資源回収活動について! (環境衛生部)


日頃からリサイクル活動にご協力いただき有難うございます。




なお、リサイクル活動はペットボトル以外に、新聞紙、ダンボール、ビン、缶 

等の軒下回収された品目を対象に奨励金が町会宛に交付されますので是非サイクル資源の回収にご協力をお願いします。



不法投棄を防ぎましょう!



 問い合わせ、申し込みは: 

    環境部 環境業務課 家庭ごみ相談コールセンター

    電話:0120−264−057





2019年秋のクリーンディー(環境衛生部:2019/10/27)

19/10/27:「雨が心配されましたが、クリーンデーには程よい天候に恵まれ、たくさんの皆さんが集まってくれました。  親子連れの参加が多くみられ衛生的な街づくりが次代につながってほしいと思いました。
秋は落ち葉も多く作業も大変でしたが、精力的に活動していただき 4公園ともきれいになりました。 
ご協力ありがとうございました。   (環境衛生部)


あかしあ公園   こどもが大勢参加しました

   

川向公園     力仕事は私達で(^◇^)


あじさい公園  車いすが捨てられていました


こぶし公園  落ち葉が大量に出ました







春のクリーンディー(環境衛生部:2019/5/26)

19.5.26(令和元年):当日は連日続く暑さの(ι(´Д`υ)アツィー)中で、約300名の方にご参加いただきました。子どもさんの応援が多かったです。
令和になって最初の町会行事も皆さんが精力的に活動していただき 各公園ともきれいになりました。 ご協力ありがとうございました。  (環境衛生部)



あかしあ公園:



あじさい公園:

 

カラスの子供が巣から落ちていてビックリ(゚д゚)!


川向公園:

今の若者も、昔の若者も頑張りました





秋のクリーンディー(環境衛生部:2018/10/28)

18/10/28:当日は曇りでやや肌寒い中、約300名の方にご参加いただきました
秋は落ち葉も多く作業も大変でしたが、精力的に活動していただき 4公園ともきれいになりました。 ご協力ありがとうございました。  (環境衛生部)











春のクリーンディー(環境衛生部:2018/5/27)

18/5/27:天候にもめぐまれ4公園でクリーンデーが実施されました。
参加者は全体で約300名で各公園内と周辺を綺麗にしていただきました。
ご協力ありがとうございました。 (環境衛生部)



 


 













2016年秋のクリーンデー

松戸市のクリーディーに合わせて町会内の公園や自宅付近を町会員が協力して清掃しました